2022年にもう閉店してしまったが、アーチゲームズというボードゲームショップが新潟にあり、国内では入手が難しい少しプレミアの付いた古めのゲームを仕入れて、ヴィンテージとして販売していた。このゲームはそちらで購入したものである。 アーチゲームズは個人的にすごく好意的に見ていたショップで、上記理由から昔の定価よりは少し高いもののそれでも十分良心的な価格で憧れのゲームを提供してくれていたというイメージが有る。 そして、目利きやボードゲームの選定に関して、同じような趣向を持った者と感じられるこだわりが親近感があった。 このゲームはアドルングというメーカーが出していた小箱ゲームで、いわゆるキャラメル箱である。 こういう箱が小さすぎるゲームはえてして和訳ルールの収納に困ることが多いのだが、アーチゲームズが作成して付属してくれたルールは小さな紙で印刷されており、ちゃんと箱に収めることができる。こういうところにも愛があった。 ゲームとしては2人用で押し引きし合うのだから引き潮と満ち潮というタイトルだと思われるが、そのあまりに地味な見た目とタイトルは損をしている。 実際、波の動きのようにカードを目的地へ押し込めれば得点ではあるものの、海水を一気に流し込んでいるというよりはサッカーのシュートのようなむしろスポーツ味があるように感じられた。 平面的に並べたカードに対し、その上や下にあるカードが現れたり消えることで連鎖し、落ち物パズルのようにときにスルスルとカードが運ばれていく様は気持ちがよい。 見落としが発生しやすいものの、相手の処理漏れを指摘できれば得点というちょっと卑怯な処理のルールで対応されており、2人用だからまぁいいかなと思える。 何らかの形でリメイクされると、分かっているなと密かにそのメーカーに対し私の好感度が上がることだろう。 茶色主体で駒があるわけでもなく本当に地味(写真はBGGより)
by phys-can-tell
| 2024-11-20 01:20
| ボードゲーム
|
カテゴリ
リンク
検索
最新の記事
以前の記事
2025年 04月 2024年 11月 2023年 08月 2023年 06月 2022年 05月 2021年 08月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||